寒いとすぐに手足が冷たく、お腹も痛くなったりする冷え性の管理人、温活を取り入れつつ冷えのお悩み解消を模索中。
ブログ

タグ : 冷えとり日和365

冷え対策で気軽に薬膳を取り入れよう!「冷えとり日和365」のからだ想い料理教室に行ってきました

薬膳というと、からだによさそうだけど、なんだか難しそうですよね。でも、自分の体質に合った食材を正しく選んで定期的に取ることで、健康を保つ食事のことなので、いつもの食材もちょっと気を配るだけで薬膳になっちゃうのです!「ここを押さえろ!」というツボを冷えとり日和365のイベントで教わってきました。

体質

夏の冷え対策は冷房対策! 夏の冷えとり講座で学んだこと

ベルメゾンの冷えとり日和365で開催された、川嶋 朗先生の「夏の冷えとり講座」で学んだことをまとめています。この記事では、衣類や湯たんぽ、マッサージなど、直接的なあたためについてまとめています。

冷えとり日和365 スライド

冷え対策に良質な睡眠をとることのすすめ 夏の冷え取り講座で学んだこと

冷えを感じているとなかなか「良質な睡眠」がとれませんが、この睡眠は温活(血めぐりケア)でもとても大切な時間となります。そんな睡眠についてまとめてみました。

夏の冷えとり講座 スライド

入浴は自律神経のバランスを整えるスイッチ 夏の冷えとり講座で学んだこと

体が冷えてると、温かいお風呂は天国ですよね。でも、温活(血めぐりケア)としては、いくつか注意点があるようです。ベルメゾンの冷えとり日和365で開催された、川嶋 朗先生の「夏の冷えとり講座」で学んだことをまとめています。

冷えとり日和365 スライド

カロリーを消費する臓器「筋肉」を重視した冷えケア 夏の冷えとり講座で学んだこと

健康のため、適度な運動がすすめられることが多いですが、冷え性さんにとっても運動は大切な習慣であるようです。とはいえ、本格的な運動は続けるのが大変。温活(血めぐりケア)では、日常に取り入れて長く続けることができる運動が紹介されていました。

夏の冷えとり講座 スライド

食材を選んで食べ方も工夫するのがおすすめ 夏の冷えとり講座で学んだこと

冷え性さんにとって、「体を冷やさない」ことが温活(血めぐりケア)でも大切なこと。日々の「食事」は、体を冷やさないためのポイントの一つでもあります。この記事では、そんな「食事」で抑えておきたい豆知識をまとめてみました。

冷えとり日和365 スライド

「冷えとり日和365」の夏の冷えとり講座に行ってきました♪

ベルメゾンの「冷えとり日和365」主催の「夏の冷えとり講座」に行ってきました。夏は人間の生理的にも冷える条件があって、冷え対策もそうした人の生理現象に気を配る必要があるということを教わってきました。

川嶋朗先生
« 1 2

冷えとり日和365 からだ想い料理教室

Copyright © 冷えたくない。 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.