足の冷えに悩む人って、けっこう多いみたいですね。
ドクターシーラボが20代~60代の女性へアンケート調査を行ったところ、「寒い季節に冷えが気になるパーツ」の第1位はダントツで「足」と答える人が多かったそうです。なんと、80%以上もあったのだとか。
また、足裏の悩みとしては、「乾燥が気になる」という人が多く、特に「かかと」に悩みを持っている人が、やはり80%以上もあったそうです。
こうした声を受けて、昨年末に登場したのが、かかと・足裏ケア用ソックス「あったかしっとりケアソックス」なんですね。
公式通販サイトのみの販売だったのですが、数量限定だけあって12月15日に発売されてすぐに売り切れてしまっていたようで。でも、福袋シーズンに実施された「新春・ぽかぽか美活キャンペーン」のプレゼント品がこのソックスだったのです。福袋を利用した管理人もゲットしておりました。
というわけで、開封してみました
キャンペーンでも人気があったようで、届くのは別便扱いで管理人の手元にはちょっと遅れて届きました。一緒に写っているのは、お詫びの粗品とメッセージカードです。
届くのが遅かったせいというわけでもないんですが…
すっかり忘れて今に至ります(汗)
(すいません、靴下にはいまいち愛がなくて…)
あったか靴下のシーズンは終わってるかもしれませんが(汗)せっかくなので、記事にしてみようと思います。
ゴールデンウィーク前だというのに、まだ寒いし。
靴下の中にはプルプルジェルが付いているので、その乾燥防止なのかもしれませんね。スライドジッパーバッグに入っています。
袋から出してみると、こんな感じ。足裏には滑り止めが付いていますよ。
この靴下は、「固くなったかかとを美容液でつつみこむ」、「靴の中で縮こまった足指を広げてリラックス」するというのがポイントとなるだけあって、足先部分はなんだかすごいことになっています。
かなり太くないですか? これは。
履いてみると、こんな感じ。指を広げるパーツがごついので、ちょっと痛い。
でも、爪がなんとなく紫なのは、もともと管理人の血行が悪いせいで、靴下が血行を止めているというわけではないみたいです。
ともあれ、履いたときに違和感を感じる人がいるのは想定されているようで、パッケージの「お願い」のところにはこんな注意書きがありました。
足指が慣れるように少しずつ使用時間をのばしてください。
要は慣れの問題みたいですよ(汗)
でも、もこもこ生地の肌触りはすごくいいですね。パッケージを見ると、「あったかフェザーヤーン」と書かれています。これはモールヤーンの一種で、フェザー(水鳥の羽)に似た長めの毛足を持つ糸が使用されているということみたいですよ。
ちょっと気になるのは、袋から出した時に、もこもこの切れ端らしきものが床に落ちてたとこですが。使ってたらそのうち落ち着くのかな。
ソックスは長めで、ひざ下5cmくらいのとこまであります。サイズは約26cmまで対応しているようで、23cmの管理人の足だと、指の付け根あたりと、かかとが「やや大きめかな?」という感じ。
薬指や小指のあたりは、たぐりよせるようにして指を出すようにしています。
冷え性対策靴下というより、まさに履く化粧品です
「ジェルで美肌ケア」なんて書いてあったので、「それは冷たいんじゃない?」と心配でしたが、履く時にちょっとひんやりするものの、ジェルは指の付け根あたりから「かかと」くらいまでしかないので、履いてしまえば意外と冷たさは感じませんでした。
ちょうど足の鈍感な部分にジェルがフィットしている感じ。
ただ、この靴下を履いて歩くと、水の中を歩くようなピシャピシャ、グニグニした不思議な感覚があります。足裏に滑り止めはあるけれど、この感覚は好みが分かれるかな。
ジェルには保湿成分・保護成分としてホホバオイル、オリーブオイルが配合され、整肌成分としてラベンダーが施されています。
ラベンダーの香りは開封時に強く感じたものの、履いているうちに慣れてきて、時々フワッと香る感じです。
管理人は足のカサカサはないのですが、履いていると、ジェルに当たってる肌部分が水分を帯びたみたいになってました。(汗をかいたのではないですよ・汗)
介護施設でも、お年寄りのお肌の乾燥防止にオリーブオイルでマッサージしてるという話をニュースで聞いたことがあるので、このジェルもちょっとよさそうです。
近寄って見てみると、ジェルは直接もこもこ生地に塗布してるんでしょうか(汗)見た感じ、なんだかすごいですね。
はがれる様子はないけれど、どれくらいもつのかな?
お手入れとしては、やはり手洗いが基本となるようです。
・干し方は「陰干し」
※洗濯機、漂白剤、アイロン、ドライクリーニング、タンブル乾燥は×
使用上の注意点として、「汚れや皮脂などを十分落としてから清潔な状態で着用してください」ということが挙げられているので、お風呂上りで使うのがベストといえそうです。
- 投稿タグ
- ドクターシーラボ